【ストレンジャー・シングス】ジム・ホッパーの評価

【ストレンジャー・シングス】ジム・ホッパーとは?

IMG_4376_R

ストレンジャー・シングスコラボキャラ。ホーキンスの警察署長で、一連の事件が起こったあとに、隠れて過ごしていたイレブンを引き取り面倒を見ている。

【ストレンジャー・シングス】ジム・ホッパーの基本ステータス

属性 筋力 種族 人間
レア度 SSR 入手方法 コラボガチャ
・ 必殺ゲージ減少スキル持ち
・ランク2から気絶効果のあるスキル
・様々なコラボキャラと相性がいい特殊戦技

スキル①:エイムショット

IMG_4369_R

ランク 効果
1 単体の敵に攻撃力の120%のダメージを与え、必殺ゲージを1つ減少させる。
2 単体の敵に攻撃力の300%のダメージを与え、必殺ゲージを1つ減少させる。
3 単体の敵に攻撃力の450%のダメージを与え、必殺ゲージを3つ減少させる。

スキル②:キック&シュート

IMG_4370_R

ランク 効果
1 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。
2 単体の敵の構えを解除して、攻撃力の200%のダメージを与え、1ターンの間、気絶させる。
3 単体の敵の構えを解除して、攻撃力の250%のダメージを与え、2ターンの間、気絶させる。

必殺技:マッチョ・チーフ

IMG_4371_R

効果 単体の敵に攻撃力の385%の弱点ダメージを与える。

特殊戦技:名射手

IMG_4372_R

効果 味方のターン開始時に二人のランダムな敵に1ターンの間、的中効果を付与し、その敵に味方のコラボキャラがダメージを与えると、与えるダメージが40%増加して1ターンの間、毒効果が付与される。(戦闘参加時のみ発動、殲滅戦を除く)

【ストレンジャー・シングス】ジム・ホッパーの評価

ジム・ホッパーの特殊戦技にある『コラボキャラ』はストレンジャー・シングス以外のコラボも。対象。様々なコラボキャラがアタッカーとして活躍できるので、今後も長く活躍できる。



【ストレンジャー・シングス】ジム・ホッパーの立ち回り

妨害が得意なキャラ

ジムのスキルはゲージ減少と気絶スキル。どちらも敵を妨害することに特化したスキルとなっており、火力で押し切ることができないようなステージで役立つ。

ストレンジャーキャラ以外も対象

特殊戦技はコラボキャラが攻撃した際にダメージ量がアップするもの。これはグラクロとコラボしたキャラであればストレンジャーキャラじゃなくてもいいので、今後も長く活躍できる特殊戦技となる。

【ストレンジャー・シングス】ジム・ホッパーのおすすめ装備

猛攻猛攻 4セット攻撃力+20%
鉄壁鉄壁 2セット防御力+20%
生命生命 4セットHP+20%

攻撃スキルが多いので猛攻

攻撃倍率は低めではあるが、攻撃スキルを多く持つ。妨害をするにしてもダメージが通らないと意味がないので、猛攻装備で攻撃力をあげておくのがおすすめ。

使いまわしやすい生命+鉄壁でもいい

ストレンジャー・シングスキャラがいないと特殊戦技が無意味となるため、他のコラボキャラを入手できなかった人は使いまわしができる生命+鉄壁でもいいだろう。

まとめ

Author: uya15

コメントを残す