グラクロの【殲滅戦】マインド・フレイヤー(extreme)の攻略情報を紹介しています。適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。
【殲滅戦】マインド・フレイヤー(extreme)の基本情報
マインド・フレイヤー
闘級 | 160000 |
属性 | 体力 |
攻撃力 | フェーズ1:16298 フェーズ2:18809 |
防御力 | フェーズ1:9830 フェーズ2:10332 |
HP | フェーズ1:541200 フェーズ2:608850 |
(フェーズ1)
![]() |
単体の敵のバフ効果を解除して、攻撃力の300%のダメージを与える。 |
![]() |
単体の敵に攻撃力の240%のダメージを与え、4ターンの間、感電させる。 |
![]() |
すべての敵に攻撃力の120%のダメージを与え、与えたダメージの30%を吸血する。 |
![]() |
3ターンの間、すべての敵の回復、バフ、デバフ、攻撃、必殺技の順にスキルを使用不可にする。 |
![]() |
単体の敵に攻撃力の450%の共滅ダメージを与える。 |
特殊戦技 | ・スキル使用回数増加 ・3ターン毎に『マインド・タイフーン』使用 ・1ターン毎に『ダーク・スペイス』使用 ・気絶、石化、凍結、強圧、スキル使用不可効果を無効化 ・必殺ゲージ減少効果を無効化 ・有利属性に与えるダメージ50%増加 ・感電にかかっているキャラに与えるダメージ65%増加 ・ストレンジャー・シングスキャラに与えるダメージ50%減少 ・ストレンジャー・シングスキャラから受けるダメージ150%増加 |
(フェーズ2)
![]() |
すべての敵のバフ効果を解除して、攻撃力の210%のダメージを与える。 |
![]() |
すべての敵に攻撃力の129%のダメージを与え、4ターンの間、感電させる。 |
![]() |
単体の敵に攻撃力の270%のダメージを与え、与えたダメージの30%を吸血する。 |
![]() |
3ターンの間、すべての敵の回復、バフ、デバフ、攻撃、必殺技の順にスキルを使用不可にする。 |
![]() |
すべての敵に攻撃力の300%のダメージを与え、1ターン後、爆発させる。 |
特殊戦技 | ・スキル使用回数増加 ・2ターン毎に『ライン・オブ・デスペア』を使用 ・1ターン毎に『ダーク・スペイス』を使用 ・気絶、石化、凍結、強圧、スキル使用不可効果を無効化 ・必殺ゲージ減少効果を無効化 ・有利属性に与えるダメージ50%増加 ・感電にかかっているキャラに与えるダメージ65%増加 ・ストレンジャー・シングスキャラに与えるダメージ50%減少 ・ストレンジャー・シングスキャラから受けるダメージ150%増加 |
【殲滅戦】マインド・フレイヤー(extreme)の攻略ポイント
4ターン以内撃破を目指す
敵は回復、バフ、デバフ、攻撃、必殺技の順にスキルを使用不可にするデバフを付与してくる。4ターン後には攻撃スキルが使えなくなるので、4ターン以内に倒すことを目標としよう。
コラボキャラが強力
コラボキャラから受けるダメージは増加し、コラボキャラに与えるダメージは減少するという特殊戦技があるため、コラボキャラが適正。持っている人は優先的に編成しよう。
コラボキャラを編成できるならジムも一緒に
ジム・ホッパーの特殊戦技はとても強力だが、コラボキャラがいないとそもそも威力を発揮しない。コラボキャラを編成できるのであれば、ジム・ホッパーも一緒につれていこう。
デンゼルの構えも優秀
デンゼルの構えスキル『死人の復讐』は、腐食ダメージを与えることができる。これが非常にダメージソースとなるので、育成できている人は編成してみよう。
筋力属性で固める
有利属性に対して与えるダメージが増加する特殊戦技をボスが持っている。被ダメが増える原因となるので、こちらが有利属性となる筋力タイプで固めること。
【殲滅戦】マインド・フレイヤー(extreme)の適正キャラ
おすすめキャラ | おすすめポイント |
![]() デンゼル |
・有利属性 ・構えスキルでダメージを出しやすい ・1ターンの間無敵になる必殺技 |
![]() マイク・ウィーラー |
・有利属性 ・コラボキャラでダメージを出せる |
![]() サリエル |
・有利属性 ・攻撃スキルの多いアタッカー |
![]() リヴァイ |
・有利属性 ・攻撃力の高いアタッカー ・単体に火力を出せる特殊戦技 |
![]() 草薙京 |
・有利属性 ・攻撃スキルの多いアタッカー |
![]() モノ |
・有利属性 ・アタッカーとして優秀 |
【殲滅戦】マインド・フレイヤー(extreme)攻略パーティ例
有利属性の筋力タイプで固めたパーティー。コラボキャラを編成しないとすると、一番の適正はデンゼル。構えスキルで付与する腐食がダメージソースとなる。ゴウセルでランクアップさせれば安定したクリアが可能。