目次
【鮮血の戦乙女】シャルティア・ブラッド・フォールンとは?
ナザリック第一~第三階層の守護を任された階層守護者で、世界級のアイテム、真なる無の所有を認められた者でもある。守りに長けたクラスを取得しているため、アインズの盾を任せられる高い防御力をもっている。
【鮮血の戦乙女】シャルティア・ブラッド・フォールンの基本ステータス
属性 | 種族 | レア度 | 入手方法 |
筋力 | 不明 | SSR | コラボガチャ |
スキル①:シャドー・ストーカー
ランク | 効果 |
1 | ・単体の敵に攻撃力の150%の搾取ダメージを与える。 |
2 | ・単体の敵に攻撃力の250%の搾取ダメージを与える。 |
3 | ・単体の敵に攻撃力の450%の搾取ダメージを与える。 |
スキル②:ヘモキネシス
ランク | 効果 |
1 | ・すべての敵に攻撃力の110%のダメージを与え、1ターンの間、感染させる。 |
2 | ・すべての敵に攻撃力の180%のダメージを与え、1ターンの間、感染させる。 |
3 | ・すべての敵に攻撃力の280%のダメージを与え、2ターンの間、感染させる。 |
必殺技:クリムゾン・ヴァルキリー
効果 | ・2ターンの間、自分にすべてのステータス5%増加効果を付与してすべての敵に攻撃力の400%のダメージを与え、ダメージの50%を吸血する。 |
特殊戦技:血の飢え
効果 | ・戦闘に参加している種族不明の味方一人につき、自分の基本ステータスが7%ずつ増加して、自分が敵にダメージを与えるか、敵のターンにスキル使用によって味方がダメージを受けると、自分にHP関連能力7%増加効果を1つずつ最大3つまで付与して、味方のターン開始時にその効果が3つの場合、解除されて自分に1ターンの間、狂乱効果を付与する。また、自分が全体攻撃スキルでダメージを与えると、その敵に2ターンの間、出血効果を付与する。 |
【鮮血の戦乙女】シャルティア・ブラッド・フォールンの評価
総合評価 | 最強ランク | ||
9.0/10点 | A |
高難易度 | PvP | 大乱闘 | オート周回 | サブ適正 |
A | S | S | A | C |
【鮮血の戦乙女】シャルティア・ブラッド・フォールンの立ち回り
新しい搾取スキル持ち
搾取スキルとは、出血効果にかかっている敵に対して与えるダメージが2倍とクリティカルダメージが2倍になるもの。使い方によってはかなりのダメージを稼げるアタッカースキルとなる。
特殊戦技で出血効果を付与できる
特殊戦技を習得すれば敵の全体攻撃スキルでダメージを与えることで、その敵に出血効果を付与できる。自身で自己完結して火力を出せるため1体でも十分強い。
防御が減ってしまう
特殊戦技にはバフの付与が一定数に達すると狂乱効果が自身に付与される。攻撃関連が上がる代わりに防御関連が減少してしまうというスキルで、防御面の不安を抱えてしまうのが厄介。
【鮮血の戦乙女】シャルティア・ブラッド・フォールンのおすすめ装備
装備セット | 装備セット効果/用途 |
![]() |
・4セット/攻撃力+20% |
![]() |
・2セット/防御力+20% |
![]() |
・4セット/HP+20% |
攻撃面が優秀な性能をしているので基本的にはアタッカーとして活躍できる、猛攻セットで強化しておくのがおすすめ。ただし特殊戦技の防御関連が減少してしまう面を補うのであれば鉄壁や生命で補助してあげるのもアリ。
まとめ
アタッカーとして活躍できる一択ではない特殊戦技なため、うまく防御面をカバーできるようにサポートできるキャラと組ませるといいかもしれない。