グラクロの【騎士団ボス討伐戦】アクム(hell)の攻略情報を紹介しています。
適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。
目次
【騎士団ボス討伐戦】アクム(hell)の基本情報
闘級 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | HP |
240000 | 筋力 | F1:14888 F2:13535 |
F1:18112 F2:23640 |
F1:305396 F2:537570 |
特殊戦技:F1 | ・3ターン毎に『悪霊噴出』使用 ・4ターン毎に『悪霊召喚』使用 ・スキル使用回数増加 ・気絶、石化、凍結、強圧、スキル使用不可を無効化 ・回避無効化 ・隠れ身 ・自分が戦場に一人生き残った場合、デバフ解除され、2ターンの間、ダメージおよびデバフ無効化の効果が付与 ・味方がスキル使用、スキル移動、ランクアップをすると、自分の必殺ゲージ増加 ・生き残っている味方一人につき、防御関連能力30%増加し、味方が戦闘不能になると、攻撃関連能力30%増加 |
特殊戦技:F2 | ・3ターン毎に『悪霊の咆哮』使用 ・4ターン毎に『悪霊召喚』使用 ・スキル使用回数増加 ・気絶、石化、凍結、強圧、スキル使用不可を無効化 ・回避無効化 ・戦場に自分以外の味方がいる場合、すべてのダメージを無効化 ・生き残っている味方一人につき、防御関連能力30%増加し、味方が戦闘不能になると、攻撃関連能力30%増加 ・自分が敵の必殺ゲージを減少させた分、自分の必殺ゲージが増加 ・必殺技で受けるダメージ50%減少 ・必殺ダメージを受けて戦闘不能にならなかった場合、防御関連能力100%増加 |
【騎士団ボス討伐戦】アクム(hell)の攻略ポイント
F2は先に雑魚を倒す
F2になると自分以外の味方が戦場にいる場合、いかなるダメージも無効化となる特殊戦技がある。先に雑魚を優先処理することでダメージを通せるようになるため、雑魚処理が必須。
必殺技は雑魚に使う
ボスのアクムは必殺技のダメージ量が減ってしまう上に、仕留めきれなかった場合は防御関連能力が増加してしまう。いいことがひとつもないため、必殺技は雑魚処理に使っても
F1は先にボスを倒したい
左右の雑魚を倒すと、攻撃関連能力が増加するという特殊戦技がある。またボスだけになってしまった場合は数ターンの間無敵となってしまう。全体攻撃スキルを使って先にボスを倒したい。
【騎士団ボス討伐戦】アクム(hell)の適正キャラ
おすすめキャラ | おすすめポイント |
![]() |
・有利属性 ・バフスキルが優秀 ・全体攻撃スキル持ち |
![]() |
・不利属性のため被ダメに注意 ・ランクアップスキルが優秀 |
![]() |
・有利属性 ・全体攻撃スキル持ち ・バリア展開できる特殊戦技 |
![]() |
・不利属性なので被ダメに注意 ・全体攻撃スキル持ち |
![]() |
・不利属性なので被ダメに注意 ・全体攻撃スキル持ち |
![]() |
・属性に左右されない ・高火力アタッカー |
![]() |
・属性に左右されない ・全体攻撃スキル持ち |
![]() |
・全体攻撃スキル持ち ・高火力アタッカー |
【騎士団ボス討伐戦】アクム(hell)攻略パーティ例
不利属性にはなるものの、リムルやエキドナといったコラボキャラの火力はかなり高い。また全体攻撃スキルを多く持っているため、どちらのフェーズでも安定した立ち回りができるだろう。
【騎士団ボス討伐戦】アクム(hell)攻略動画
まとめ
かなり難易度が高いステージとなっているため、上級者向けコンテンツ。クリアできないときはキャラ育成を見直すなど改善を試みよう。