【試練の塔】17階層(エレイン戦)攻略

グラクロの【試練の塔】17階層(エレイン戦)の攻略情報を紹介しています。
適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。

【試練の塔】17階層(エレイン戦)の基本情報

闘級 属性 攻撃力 防御力 HP
??? 筋力 22174 17417 1301375
特殊戦技 ・スキル使用回数増加
・隠れ身
・デバフ無効化
・自分がダメージを受けると、味方のターン開始時に防御関連能力8%増加
・妖精族の味方のHP関連能力15%増加
ステージ特性  (予想)味方が2体以上構えをとっていると味方の基本ステータス増加

【試練の塔】17階層(エレイン戦)の攻略ポイント

シンプルな特殊戦技

謎の特殊戦技があるものの、それ以外はいたってシンプルな特殊戦技たち。デバフは一切通用せず、敵の防御系が増加していくという仕組み。

構えキャラを少なくても2体編成

味方に構えをとっているキャラが2体以上いれば、味方のステータスが増加するステージ特性がある。最低でも2体編成しないと、ステージ特性は受けられない。

ゲージ強奪がある

雑魚は必殺ゲージ強奪スキルを持っており、雑魚が生きている限り必殺技を打つのは難しい。必殺技ではなく通常スキルで戦えるようにしよう。

【試練の塔】17階層(エレイン戦)の適正キャラ

おすすめキャラ おすすめポイント
【竜巻の降臨】サリエル ・挑発スキル持ち
・構えスキル持ち
【おしゃぶりの鬼】チャンドラー ・反撃スキルが優秀
・構えスキル持ち
【魔神族の精鋭】エスタロッサ ・反撃スキルが優秀
・構えスキル持ち
【選ばれし王】アーサー ・挑発スキル持ち
・構えスキル持ち
【無敵の権化】エスカノール ・ボスに有利属性
・高火力アタッカー
【護る王】ハーレクイン ・ボスに有利属性
・バリア展開できる特殊戦技
【KOF’98】テリー・ボガード ・反撃が優秀
・構えスキル持ち
【ラグナロク】メリオダス ・単体火力の高いアタッカー
・ゲージ減少スキル持ち

 

【試練の塔】17階層(エレイン戦)攻略パーティ例

構えスキルを使えるキャラを2体編成の場合のPT。構えスキルを使えるキャラは多い方がステージ特性を発動しやすいので、多く編成できるなら全員構えスキル持ちでもいいだろう。特に反撃できるキャラがいれば、敵のターンでもダメージを楽に稼げる。

まとめ

ステージ特性を利用してステータスアップをしないと難易度が高い。構えスキルであれば反撃じゃなくてもOK。

Author: uya15

コメントを残す