【イベントボス戦】魔獣クロックシェル(extreme)攻略

グラクロの【イベントボス戦】魔獣クロックシェル(extreme)攻略情報を紹介しています。
適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。

【イベントボス戦】魔獣クロックシェル(extreme)の基本情報

闘級 属性 攻撃力 防御力 HP
 240000  速力  フェーズ1:10982
フェーズ2:8404
 フェーズ1:8366
フェーズ2:13253
 フェーズ1:259650
フェーズ2:442225
特殊戦技
フェーズ1
 ・2ターン毎に『マッド・シャワー』使用
・3ターン毎に『ウォーター・ゼット』使用
・スキル使用回数増加
・自分にかかっているデバフ1つにつき、自分の攻撃力10%増加・点火効果をのぞいたデバフを無効
・戦闘に参加および既存の戦闘状態に変化すると味方のターン開始時に2ターンの間、すべての敵バフスキルを使用不可
特殊戦技
フェーズ2
 ・3ターン毎に『クロコ・スマッシュ』使用
・2ターン毎に『ハード・バック』使用
・スキル使用回数増加・気絶、石化、凍結、強圧、追放、スキル使用不可を無効
・戦闘に参加および既存の戦闘状態に変化すると味方のターン開始時に2ターンの間、すべての敵デバフスキルを使用不可
・破砕スキルから受けるダメージ50%増加
特殊戦技
戦闘状態変化
 ・2ターン毎に『マッド・シャワー』使用
・3ターン毎に『ウォーター・ストライク』使用
・スキル使用回数増加・自分にかかっている点火1つにつき、自分の最大HPが5%増加し、攻撃力5%減少

・敵のターンにスキル使用によって自分の受けるダメージが最大HPの30%を超えない
ステージ特性  点火を重複付与させることでダメージ固定バフを解除することが可能。

【イベントボス戦】魔獣クロックシェル(extreme)の攻略ポイント

点火でダメージ固定バフを解除

クロックシェルは受けるダメージを1に固定してしまうバフを使う。これは点火を重複することで解除できるため、点火を多く付与できるキャラを編成しよう。

フェーズ1が大切

フェーズ1さえ必殺技で押し切ることができれば、フェーズ2は対して難しくない。フェーズ1のことを考えてパーティー編成をするといいだろう。

被ダメがひどい場合はヒーラーを

敵にダメージを与えるには点火を付与しまくり、ダメージ固定バフを解除しないといけない。それが可能なキャラがいるにも関わらず耐久がなくやられてしまう場合は、ヒーラーを編成していこう。

【イベントボス戦】魔獣クロックシェル(extreme)の適正キャラ

おすすめキャラ おすすめポイント
【暴食の罪】
マーリン
・必殺ゲージ増加の特殊戦技
・バリア展開で被ダメカット
【魔神族の精鋭】
モンスピード
・点火スキルの必殺技
・弱点スキル持ち
【KOF’98】
草薙京
・毎ターン点火付与の特殊戦技
・点火スキルの必殺技
【憤怒の罪】
メリオダス
・点火スキル持ち
・弱点スキルのアタッカー
【太陽】
エスカノール
・点火スキル持ち
・必殺技の火力が高い
【ハロウィン】
ゴウセル
・ランクアップスキルが優秀
・別種族編成で攻撃増加の特殊戦技
【リオネス】
エリザベス
・回復持ちのヒーラー
・必殺生成の必殺技
【ダンジョン攻略者】
シン
・ランクアップの特殊戦技
・攻撃スキルの多いアタッカー

 

【イベントボス戦】魔獣クロックシェル(extreme)攻略パーティ例

点火でダメージ固定バフを解除するのが最優先なので、モンスピードの必殺技をすぐに打てるようにマーリンを編成、料理はゲージ増加。初手はモンスピードのスキルを移動させとにかく早く必殺技を溜め、点火でバフを解除し攻撃。フェーズ2に関しては簡単にクリアできるので特に気にしなくてもいいだろう。

まとめ

点火をより多く付与できるキャラが必要となるため、キャラゲーになりがちではあるが、耐久でクリアできないこともない。normalであれば点火持ちが少なくてもクリアしやすい。

Author: uya15

コメントを残す