試練の塔シーズン3(17階層)攻略

グラクロの試練の塔シーズン3(17階層)の攻略情報を紹介しています。適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。

試練の塔シーズン3(17階層)の基本情報

IMG_2827_R

闘級 161000
属性 筋力
攻撃力 15678
防御力 3744
HP 170891
特殊戦技 ・スキル使用回数増加
・デバフ解除
・戦場に味方がいる場合ターゲットに選択されない
・戦闘不能になると最大HPの50%の状態で復活
・戦闘参加時に防御力の35%分の攻撃力が増加
・回復スキルを使用不可にする
・戦場に一人生き残った場合攻撃力が50%増加
特殊効果 ・戦闘に参加している味方が同じ種族の場合、基本ステータスが30%増加
・貫通率を0%にして増加させない
スキル名 効果
IMG_2069_R
一撃
単体の敵に攻撃力の180%のダメージを与える。
IMG_2070_R
審判
すべての敵のバフ効果と構えを解除し、攻撃力の150%のダメージを与える。
IMG_2066_R
審判
すべての敵のバフ効果と構えを解除し、攻撃力の400%のダメージを与える。

試練の塔シーズン3(17階層)の攻略ポイント

難易度の高いステージ

敵の攻撃力が高く、他のステージと比べると敵の数も多いので難易度が高くなっている。すべての敵の属性が違うため、味方が有利になる属性からターゲットをしぼって戦うのがおすすめ。

ボスが1回復活

ボスは左右の雑魚を倒さないとターゲットに選択できないため、必然的に最後に倒すことになるが、このボスは1回復活する。HP残数50%の状態で復活となるのでその点に注意しながら攻撃スキルを選択しよう。

<スポンサーサイト>

試練の塔シーズン3(17階層)の適正キャラ

おすすめキャラ 詳細
IMG_1465_R
【傲慢の罪】
エスカノール
・必殺技の威力が高い
・攻撃スキルの多いアタッカー
IMG_1461_R
【黒幕の指揮者】
リリア
・全体必殺ゲージ減少スキル持ち
・回復ができるヒーラー
1_R
【運命の継承者】
アーサー
・気絶スキル持ち
・攻撃スキルの多いアタッカー
IMG_1765_R
【信念の塊】
ザラトラス
・突進スキル持ち
・攻撃スキルの多いアタッカー
IMG_2276_R
【キラキラバカンス】
ノブレスイースティン
・デバフ要員として活躍
・人間族で種族パーティーに貢献
IMG_2240_R
【最強の兵士】
リヴァイ
・クリティカル攻撃持ち
・攻撃スキルの多いアタッカー

試練の塔シーズン3(17階層)攻略パーティ例

IMG_2830_R

回復スキルが使用不可となっているので、回復スキルを持ったキング、リリアは動きが一定封じられてしまうので厄介だが、20階層ではキングが活躍できるので編成しておくのがおすすめ。他のアタッカーキャラの必殺技を使いながらクリアを目指そう。

<スポンサーサイト>

まとめ

Author: uya15

1 thought on “試練の塔シーズン3(17階層)攻略

コメントを残す