グラクロの試練の塔シーズン3(11階層)の攻略情報を紹介しています。適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。
試練の塔シーズン3(11階層)の基本情報
闘級 | 125000 |
---|---|
属性 | 筋力 |
攻撃力 | 10512 |
防御力 | 3329 |
HP | 119416 |
特殊戦技 | ・スキル使用回数増加 ・デバフ解除 ・キャラのHP減少割合分、クリティカル確率が増加 ・戦場に一人生き残ったとき攻撃力が50%増加 |
特殊効果 | ・戦闘に参加している味方が同じ種族の場合、基本ステータスが30%増加 ・毒にかかっているキャラに与えるダメージ50%増加 |
スキル名 | 効果 |
---|---|
![]() 乱斬り |
単体の敵に攻撃力の150%のダメージを与え、2ターンの間、出血させる。 |
![]() 猛毒 |
すべての敵に攻撃力の75%のダメージを与え、3ターンの間、毒にさせる。 |
![]() 猛毒 |
すべての敵に攻撃力の200%のダメージを与え、3ターンの間、毒にさせる。 |
試練の塔シーズン3(11階層)の攻略ポイント
アタッカー多めでOK
次のセーブポイントが15階層となり、できれば同じパーティーで挑み続けたい。ヒーラーを編成しておくとセーブポイントまで安定するが、このステージではとりあえずメインデッキにはアタッカーオンリーでも問題ない。
どちらか1体を優先に攻撃
敵はボスを含め2体のみの登場となり、毒状態になると被ダメが増える。被ダメが増えてしまう前にどちらか1体を処理しておけばあとは楽に倒せるので、どちらか1体にターゲットをしぼって戦おう。
試練の塔シーズン3(11階層)の適正キャラ
おすすめキャラ | 詳細 |
---|---|
![]() 【太陽】 エスカノール |
・必殺技の威力が高い ・攻撃スキルの多いアタッカー |
![]() 【黒幕の指揮者】 リリア |
・全体必殺ゲージ減少スキル持ち ・回復ができるヒーラー |
![]() 【運命の継承者】 アーサー |
・気絶スキル持ち ・攻撃スキルの多いアタッカー |
![]() 【信念の塊】 ザラトラス |
・突進スキル持ち ・攻撃スキルの多いアタッカー |
![]() 【キラキラバカンス】 ノブレスイースティン |
・デバフ要員として活躍 ・人間族で種族パーティーに貢献 |
![]() 【最強の兵士】 リヴァイ |
・クリティカル攻撃持ち ・攻撃スキルの多いアタッカー |
試練の塔シーズン3(11階層)攻略パーティ例
15階層になると、魔神族に対してダメージが1000%という実質魔神族を封じられる特殊戦技が発動される。そのためこの段階から魔神族を編成せず、試練の塔の特性となっている同種族で固めたパーティーがおすすめ。アタッカーやヒーラーで優秀なキャラが多い、人間族で固めるのがいいだろう。
1 thought on “試練の塔シーズン3(11階層)攻略”