試練の塔シーズン2(20階層)攻略

グラクロの試練の塔シーズン2(20階層)の攻略情報を紹介しています。適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。

試練の塔シーズン2(20階層)の基本情報

闘級 220000
属性 筋力
攻撃力 13589
防御力 8396
HP 229259
特殊戦技 ・スキル使用回数増加
・デバフ解除
・味方はダメージを受けると受けたダメージの40%を反射
・敵の回復スキルを使用不可にする
・キャラにかかっているデバフ1つにつき、味方の最大HPが100%増加
・残りHPが高いほど与えるダメージが1%増加
・戦闘に味方がいる場合ターゲットに選択されない
特殊情報 ・回復スキルを使用不可にする。
・戦闘参加時に必殺ゲージが溜まらない効果を付与する。
スキル名 効果
IMG_2649_R
棘刺し
単体の敵に攻撃力の360%のダメージを与え、2ターンの間、攻撃スキルを使用不可にする。
IMG_2650_R
棘陰
すべての敵のバフ効果と構えを解除して、攻撃力の210%のダメージを与える。
IMG_2651_R
苦痛の棘
単体の敵に攻撃力の540%のダメージを与え、2ターンの間、攻撃スキルを使用不可にする。

試練の塔シーズン2(20階層)の攻略ポイント

ジュドは復活しない

非常に難易度が高いせいか、ボスのジュドは復活しない。復活しないということを視野にいれて立ち回ろう。

HP吸収飯がおすすめ

このステージでは敵にダメージを与えると、与えたダメージの40%が反射として返ってきてしまう。そのためHP吸収飯や、HP吸収装備で吸収率を40%以上にする必要がある。

エスタロッサの反撃が重要

エスタロッサの反撃スキルをランク3まで上げられるかどうかが重要になってくる。雑魚の攻撃はもちろん反射も被ダメ減となるため、ランク3まで上げHP吸収率を上げるのは必須となる。

<スポンサーサイト>

試練の塔シーズン2(20階層)の適正キャラ

おすすめキャラ 詳細
IMG_1458_R
【太陽】
エスカノール
・必殺技の威力が高い
・攻撃スキルの多いアタッカー
IMG_1461_R
【黒幕の指揮者】
リリア
・全体必殺ゲージ減少スキル持ち
・回復ができるヒーラー
IMG_1457_R
【十戒】
デリエリ
・回避スキル持ち
・高火力アタッカー
IMG_1462_R
【魔神族の精鋭】
エスタロッサ
・カウンタースキルが優秀
・攻撃スキルの多いアタッカー
IMG_1459_R
【実像分身】
メリオダス
・全体突進スキル持ち
・アタッカーとして活躍
IMG_1460_R
【色欲の罪】
ゴウセル
・ランクアップスキルが優秀
・必殺ゲージ減少必殺技持ち

試練の塔シーズン2(20階層)攻略パーティ例

IMG_2644_R

反射でダメージを受けてしまうため、料理でHP吸収飯を食べていくのは必須と言えるだろう。HP吸収率が40%を超えれば反射でのダメージをプラマイゼロにでき、勝率が上がる。
<スポンサーサイト>

まとめ

Author: uya15

1 thought on “試練の塔シーズン2(20階層)攻略

コメントを残す