目次
【雷帝】ギルサンダーとは?
リオネス王国の聖騎士。聖騎士長に脅され、監視をつけられていたことでメリオダスと対決することとなるが、メリオダスに救われ味方となる。
【雷帝】ギルサンダーの基本ステータス
属性 | 種族 | レア度 | 入手方法 |
筋力 | 人間 | SSR | ガチャ |
スキル①:雷獣の追走
ランク | 効果 |
1 | ・すべての敵に攻撃力の86%のダメージを与え、4ターンの間、感電させる。 |
2 | ・すべての敵に攻撃力の129%のダメージを与え、4ターンの間、感電させる。 |
3 | ・すべての敵に攻撃力の215%のダメージを与え、4ターンの間、感電させる。 |
スキル②:雷帝の重鎧
ランク | 効果 |
1 | ・1ターンの間、構えを取り、敵を挑発して、攻撃を受けるとダメージを30%減少させる。 |
2 | ・1ターンの間、構えを取り、敵を挑発して、攻撃を受けるとダメージを45%減少させる。 |
3 | ・2ターンの間、構えを取り、敵を挑発して、攻撃を受けるとダメージを75%減少させる。 |
必殺技:雷帝の剣
効果 | ・単体の敵に攻撃力の630%の破裂ダメージを与える。 |
合技:電雷爆炎
効果 | ・単体の敵に攻撃力の720%の破裂ダメージを与える。 |
特殊戦技:金剛聖騎士
効果 | ・キャラの必殺ゲージ1つにつき、忍耐力が10%ずつ増加して、MAXになると50%追加で増加する。 |
【雷帝】ギルサンダーの評価
総合評価 | 最強ランク | ||
6.5/10点 | B |
高難易度 | PvP | 大乱闘 | オート周回 | サブ適正 |
A | B | A | C | C |
【雷帝】ギルサンダーの立ち回り
ヒーラーいらずの性能
必殺ゲージの多さによって忍耐力がアップする特殊戦技。MAXまでなると合計100%アップとなり、ヘイトをとるスキルとの相性がよく、ヒーラーがいなくても攻撃に十分耐えられる。
挑発スキルはランク3がおすすめ
ランク1から挑発と被ダメ減少の効果を持つスキルだが、ランク3まであげると2ターン継続に変わる。1ターンのみではスキルの巡回が悪いと味方を守れなくなるため、ランク3で支えるようにランクアップスキル持ちと組ませるのがおすすめ。
【雷帝】ギルサンダーのおすすめ装備
装備セット | 装備セット効果/用途 |
![]() |
・2セット/クリティカル耐性+30% |
![]() |
・2セット/防御力+20% |
![]() |
・4セット/HP+20% |
ヒーラーなしなら心眼がおすすめ
特殊戦技を習得することで、より被ダメを抑えることができるが、クリティカルを出されると被ダメが蓄積する。これを避けるために心眼装備を装着するのがおすすめ。
HPの高さを活かせて生命
HPの高さはグラクロ内トップクラス。アタッカーとしては正直全く役に立たないため、攻撃面は捨て、特化した部分を活かす方がいいだろう。HPの高さを利用して生命セットを装着するのもおすすめ。
まとめ
味方を守れるタンカーとして非常に優秀なキャラ。敵に大ダメージを与えられるタイプではないため、忍耐力や防御面を強化し、最強のタンカーとして使用しよう。