目次
【魂の導き手】ヘルとは?
ラグナロクに登場する、グラクロオリジナルキャラのひとり。攻撃スキルが多くアタッカーとして活躍する可能性が高く、見た目がとにかく可愛い。ピックアップガチャではマイレージで確実にゲットできる。
【魂の導き手】ヘルの基本ステータス
属性 | 種族 | レア度 | 入手方法 |
闇 | 不明 | SSR | ガチャ |
スキル①:ドレイン・ソウル
ランク | 効果 |
1 | ・単体の敵に攻撃力の200%の苦痛ダメージを与える。 |
2 | ・単体の敵に攻撃力の300%の苦痛ダメージを与える。 |
3 | ・単体の敵に攻撃力の500%の苦痛ダメージを与える。 |
スキル②:リービング・デス
ランク | 効果 |
1 | ・すべての敵に攻撃力の140%のダメージを与えて、2ターンの間、クリティカル確率およびクリティカルダメージを30%減少させる。 |
2 | ・すべての敵に攻撃力の210%のダメージを与えて、3ターンの間、クリティカル確率およびクリティカルダメージを50%減少させる。 |
3 | ・すべての敵に攻撃力の350%のダメージを与えて、3ターンの間、クリティカル確率およびクリティカルダメージを80%減少させる。 |
必殺技:ダムネーション
効果 | ・2ターンの間、自分に与えるダメージ50%増加効果を付与して、すべての敵に受けるダメージ50%増加効果を付与し、攻撃力の750%のダメージを与える。また、自分が戦闘に参加している場合、ラグナロク特性や種族不明の味方が戦闘不能になると、自分に不滅の導き手が付与される。 |
特殊戦技:苦痛への導き手
効果 | ・自分がスキルを使用するか、敵のターンにスキル使用によってダメージを受けた特定の味方の数の分、その敵に2ターンの間、苦痛の根源効果を付与して、敵にかかっている苦痛の根源効果1つにつき、自分のすべてのステータスが3%ずつ最大24%増加する。また、戦闘に参加している特定の味方一人につき、自分の攻撃力が7%ずつ増加する。(特定の味方:ラグナロク特性or種族不明のキャラ) |
【魂の導き手】ヘルの評価
総合評価 | 最強ランク | ||
10/10点 | S |
高難易度 | PvP | 大乱闘 | オート周回 | サブ適正 |
S | S | S | S | B |
【魂の導き手】ヘルの立ち回り
最高3回まで復活ができるゾンビ
必殺技では味方のラグナロク特性or種族不明キャラが戦闘不能になると不滅の導きという、HP1の状態で復活できるバフを付与できる。必殺技Maxになるとこれが3回まで増えるので、耐久戦に期待できる。
特殊戦技を使えるコンテンツが広い
スキル使用orダメージを受けることで敵に苦痛の根源というデバフを付与できる。この特殊戦技はどのコンテンツでも発動できるのでPvEやPvP、高難易度コンテンツ、すべてで使える汎用性の高い性能。
強力になるにはPT編成が必要
必殺技や特殊戦技をしっかりと活用して立ち回ろうと思うと、ラグナロク特性or種族不明のキャラを一緒に編成しなければならない。フルPTじゃなくてもいいが、やはり数が多い方が火力を出しやすいのでPT編成に縛りが出てくる。
【魂の導き手】ヘルのおすすめ装備
装備セット | 装備セット効果/用途 |
![]() |
・4セット/攻撃力+20% |
![]() |
・2セット/防御力+20% |
![]() |
・4セット/HP+20% |
アタッカーとして活躍するには十分すぎるほどの性能なので、アタッカーとして使うなら猛攻一択。しかし不滅の導きをうまく活用する場合は防御面を強化しておくのもアリなので、どっち寄りで使いたいかで決めよう。
まとめ
闇属性で基本属性のダメージに左右されないというのも強いポイント。もしダイヤに余裕があるなら母体だけでも確保しておきたい。