【イベントボス戦】パルージャ(extreme)攻略

グラクロの【イベントボス戦】パルージャ(extreme)の攻略情報を紹介しています。
適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。

【イベントボス戦】パルージャ(extreme)の基本情報

闘級 属性 攻撃力 防御力 HP
240000 筋力 F1:18810
F2:18810
F1:9952
F2:10370
F1:443960
F2:479407
特殊戦技F1 ・2ターン毎に『アブソーブ・ダークネス』使用
・2ターン毎に『アンタッチャブル』使用
・スキル使用回数増加
・凍結、石化、気絶、強圧およびすべてのスキル使用不可効果を無効化
・自分が構えをとるたびにすべての敵に2ターンの間、腐食効果を付与
・自分が構えをとっている間、ダメージを受けると攻撃した敵の毒素効果を解除して、解除した数の分、猛毒を付与
・自分を攻撃した敵の猛毒硬化が1つ以下の場合、受けるダメージ100%減少
・味方のターン開始時に残りHPの最も高い敵に2ターンの間、感染効果を付与
・戦闘開始時に自分の忍耐率の数値分、すべての敵の貫通率が減少
特殊戦技F2 ・2ターン毎に『エミッション・オブ・ダークネス』使用
・2ターン毎に『アンタッチャブル』使用
・スキル使用回数増加
・凍結、石化、気絶、強圧およびすべてのスキル使用不可効果を無効化
・自分が構えをとるたびにすべての敵に2ターンの間、腐食効果を付与
・自分が構えをとっている間、ダメージを受けると攻撃した敵の毒素効果を解除して、解除した数の分、猛毒を付与
・自分を攻撃した敵の猛毒硬化が1つ以下の場合、受けるダメージ100%減少
・味方のターン開始時に残りHPの最も高い敵に2ターンの間、感染効果を付与
・戦闘開始時に自分の忍耐率の数値分、すべての敵の貫通率が減少

【イベントボス戦】パルージャ(extreme)の攻略ポイント

デバフ解除役が必要

敵は毒素という新しいデバフ攻撃を得意とする。毒素は毎ターン80%の追加ダメージがあり、かなり厳しいデバフとなっているので、解除できるキャラが欲しい。

構えているときは攻撃しない

敵は構え中に攻撃を受けると毒素デバフを猛毒デバフに変えるという特殊戦技がある。被ダメが増える原因となるので、構えの状態で攻撃をしない方がいい。

ヒーラーがいると安定

敵が構えているときは攻撃しない方がいいので、耐久が必要となる。バリア展開できるキャラか、回復できるキャラがいると安定した立ち回りが可能となる。

【イベントボス戦】パルージャ(extreme)の適正キャラ

おすすめキャラ おすすめポイント
【無敵の権化】エスカノール ・有利属性
・高火力アタッカー
【色欲の罪】ゴウセル ・ランクアップスキルが優秀
・ゲージ減少必殺技持ち
【聖戦の戦士】メリオダス ・属性に左右されない
・高火力アタッカー
【リオネス】エリザベス ・不利属性のため被ダメに注意
・デバフ解除持ち
【閃光の降臨】リュドシエル ・デバフ解除持ち
・バフスキルが優秀
【十戒】デリエリ ・回避スキル持ち
・高火力アタッカー
【護る王】ハーレクイン ・有利属性
・バリア展開できる特殊戦技
【天空宮の守護者】エルラッテ ・有利属性
・デバフ解除持ち

 

【イベントボス戦】パルージャ(extreme)攻略パーティ例

デバフをどの頻度で解除できるかが最大のカギとなる。このPTの場合はリュドシエルがデバフ解除役。同時に味方のサポートもでき、エスカノールの火力が上がるので倒しやすい。

まとめ

extremeは難易度が高い。もしもクリアできない場合は難易度の低いnormalなどを周回してもいいかもしれない。

Author: uya15

コメントを残す