グラクロの【災滅戦】権威のイースティン(extreme)の攻略情報を紹介しています。
適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。
目次
【災滅戦】権威のイースティン(extreme)の基本情報
闘級 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | HP |
200000 | 筋力 | F1:12228 F2:11322 |
F1:11896 F2:14539 |
F1:712277 F2:903635 |
特殊戦技F1 | ・2ターン毎に『ウォーター・キャノン』使用 ・3ターン毎に『バーグ・ド・ドーファン』使用 ・効果無効化 ・スキル使用回数増加 ・デバフ効果にかかっている敵を攻撃すると与えるダメージ50%増加 ・味方の必殺ゲージ1つにつき、クリティカル確率が10%増加してMaxになると追加で50%増加 ・バフ解除効果を持つスキルから受けるダメージ50%増加 ・必殺ゲージ強奪 ・人間族の敵から受けるダメージ100%減少 ・味方のターン終了時に攻撃力20%増加(10回まで) |
特殊戦技F2 | ・2ターン毎に『ファランクス・スクワッド』使用 ・3ターン毎に『ウォーター・イントクシケイション』使用 ・効果無効化 ・スキル使用回数増加 ・自分より攻撃力が低い敵に200%の追加ダメージ ・デバフ効果にかかっている敵を攻撃すると与えるダメージ50%増加 ・味方の必殺ゲージ1つにつき、クリティカル確率が10%増加してMaxになると追加で50%増加 ・バフ解除効果を持つスキルから受けるダメージ50%増加 ・人間族の敵から受けるダメージ100%減少 ・味方のターン終了時に攻撃力20%増加(10回まで) |
【災滅戦】権威のイースティン(extreme)の攻略ポイント
バフ解除スキルがおすすめ
バフ解除スキルから受けるダメージが増加する特殊戦技が、どちらのフェーズにもある。攻撃力増加バフを使われるとどちらにしろ被ダメが増えるので、解除しておくのがいいだろう。
人間族は控えるのが無難
人間族から受けるダメージが減少する特殊戦技があるため、人間族アタッカーはそこまでダメージを稼げない傾向にある。編成は控えておく方がいい。
味方と息を合わせる
プレイヤー2人でマルチプレイをするコンテンツとなっている。バフを解除する、逆にバフを付与する、ランクを上げるなど、スタンプや定型文でコンタクトをとりながら戦うことが大切。
【災滅戦】権威のイースティン(extreme)の適正キャラ
おすすめキャラ | おすすめポイント |
![]() |
・有利属性 ・被ダメを抑え与ダメを上げられる |
![]() |
・ランクアップスキルが優秀 ・ゲージ減少必殺技持ち |
![]() |
・属性に左右されない ・高火力アタッカー |
![]() |
・有利属性 ・バフ解除スキル持ち ・挑発でヘイトをとれる |
![]() |
・不利属性な点に注意 ・高火力アタッカー |
![]() |
・高火力アタッカー ・女神族PTにおすすめ |
![]() |
・有利属性 ・育成できていれば火力を出せる |
![]() |
・有利属性 ・シールド展開で被ダメをカット |
【災滅戦】権威のイースティン(extreme)攻略パーティ例
ランクアップ要員はどちらで1体は入れておくのがおすすめ。イースティンのHPは高く、特にフェーズ1は必殺ゲージ強奪があり必殺技を打ちにくいので、ランクアップで高ランク通常スキルを使って突破する必要がある。
まとめ
キャラ育成ができていればエスカノールもしっかりダメージを通せる。手持ちキャラと相談してPTを組もう。