グラクロの【災滅戦】バレンティ(extreme)の攻略情報を紹介しています。
適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。
目次
【災滅戦】バレンティ(extreme)の基本情報
闘級 | 属性 | 攻撃力 | 防御力 | HP |
200000 | 体力 | フェーズ1:12093 フェーズ2:13437 |
フェーズ1:14691 フェーズ2:17956 |
フェーズ1:714890 フェーズ2:1099010 |
特殊戦技フェーズ1 | ・2ターン毎に最初に『天地開闘』を使用 ・3ターン毎に最後に『ショック・インパクト』を使用 ・スキル使用回数増加 ・石化、気絶、凍結、攻撃使用不可、バフデバフ使用不可、強圧を無効化 ・戦闘開始時に自分の忍耐率の数値分、敵の貫通率が減少 ・2ターンの間、バフスキルを使用した敵の攻撃スキルと必殺技を使用不可 ・自分にかかっているデバフ1つにつき、味方の最大HP100%増加 ・切断効果から受けるダメージ50%増加 |
特殊戦技フェーズ2 | ・2ターン毎に最初に『マナ・チャージング』を使用 ・2ターン毎に最後に『フォーカス!ロケット・パンチ』を使用 ・スキル使用回数増加 ・石化、気絶、凍結、攻撃使用不可、バフデバフ使用不可、強圧、ゲージ減少を無効化 ・自分の必殺ゲージが増加すると、1ターンの間、自分の必殺ゲージが増加しない ・戦闘開始時に2ターンの間、2人の敵にランダムに恐怖効果を1回付与し、恐怖効果にかかっている敵からダメージを受けると、そのスキルは無効化 ・味方のターン終了時に味方の必殺ゲージ1つにつき、味方のHPを最大HPの5%回復 ・切断効果から受けるダメージ50%増加 |
【災滅戦】バレンティ(extreme)の攻略ポイント
デバフは付与しない
フェーズ1ではデバフ効果にかかるとHPが100%増加するという特殊戦技があり、かなり厄介なことになる。単純火力でごり押した方がよさそう。
必殺技を溜めてフェーズ2へ
フェーズ2はフェーズ1よりも特殊戦技が厄介なことになっている。そのためフェーズ1で必殺技を溜めてからフェーズ2で特攻するのが一番簡単にクリアできる方法となっている。
高火力キャラがいると安定
敵は忍耐率などが高く、非常に硬いのが特徴的。中途半端な火力ではなかなかHPを削れないので、高火力アタッカーを編成したい。
【災滅戦】バレンティ(extreme)の適正キャラ
おすすめキャラ | おすすめポイント |
![]() |
・有利属性 ・強撃スキル持ち ・高火力アタッカー |
![]() |
・有利属性 ・高火力アタッカー |
![]() |
・有利属性 ・ランクアップスキルが優秀 |
![]() |
・有利属性 ・ゲージ生成スキルで必殺の回転が早い |
![]() |
・有利属性 ・高火力アタッカー |
![]() |
・回復スキル持ち ・ゲージ生成必殺技持ち |
![]() |
・有利属性 ・味方のHPを上げられる ・火力が高いアタッカー |
![]() |
・攻撃スキルの多いアタッカー ・ゲージ生成スキルで必殺の回転が早い |
【災滅戦】バレンティ(extreme)攻略パーティ例
やはりゴウセルのランクアップは優秀。味方がどんなキャラを編成しているかでも多少は変わってくるが、ゴウセルは2体いても邪魔にはならないので、ゴウセルは編成必須。あとは育成完璧のアタッカーを編成しよう。
まとめ
他の災滅戦と比べて難易度が高めだが、慣れれば周回もできないことはない。クリアラインぎりぎりの場合はhardの周回がおすすめ。