【2週間無料】DMMならではの動画が7000本以上!見放題chライト
【成長の証】キングとは?
今まで羽がはえずだったキングに、小さいながらも羽がはえたバージョンが新キャラとして登場。羽の大きさは力の強さを表し、まだまだ小さいが羽がはえていない頃よりはパワーアップしていることを示す。
【成長の証】キングの基本ステータス
属性 | 速力 | 種族 | 妖精 |
レア度 | SSR | 入手方法 | フェス限定ガチャ |
・放出という新しいスキルを持ったアタッカー |
・攻撃力や闘級などが高い |
・敵に与えたデバフの数によって敵を弱体化できる特殊戦技 |
スキル①:重い拳
ランク | 効果 |
---|---|
1 | 単体の敵に攻撃力の180%のダメージを与え、80%の分、放出する。 |
2 | 単体の敵に攻撃力の270%のダメージを与え、100%の分、放出する。 |
3 | 単体の敵に攻撃力の450%のダメージを与え、130%の分、放出する。 |
スキル②:真・霊槍シャスティフォル、第五形態「増殖」
ランク | 効果 |
---|---|
1 | すべての敵に攻撃力の82%のダメージを与え、3ターンの間、毒にさせる。 |
2 | すべての敵に攻撃力の123%のダメージを与え、3ターンの間、毒にさせる。 |
3 | すべての敵に攻撃力の205%のダメージを与え、3ターンの間、毒にさせる。 |
必殺技:暴君の嵐
効果 | すべての敵に攻撃力の300%のダメージを与え、2ターンの間、自分に深淵効果および受けるダメージが50%減少する効果が付与される。 |
---|
特殊戦技:覚醒した力
効果 | 敵のキャラは毒、出血、感電、腐蝕効果が2つ以上になると、回復スキルのデバフ解除効果が無効化され、3つ以上になると、追加で味方のターン終了時に必殺ゲージが1つずつ減少する。 |
---|
【成長の証】キングの評価
新しいスキル、放出スキルがデバフ攻撃スキル持ちとの相性がいい。毒や出血など継続的にダメージが加わるデバフがかかっている対象に対してさらに追加ダメージを与えることができ、攻撃力も高いアタッカーとなるだろう。
【2週間無料】DMMならではの動画が7000本以上!見放題chライト
【成長の証】キングの立ち回り
放出をうまく使えるキャラ編成
放出スキルとは出血や毒など、継続的にダメージが加わるデバフ効果にかかっている対象に追加ダメージを与えられるというもの。このスキルを使えばアタッカーとして活躍できるので、出血や毒、感電スキルを持ったキャラを同時に編成しよう。
デバフ攻撃キャラがいないと使えない特殊戦技
キングの特殊戦技は毒などのデバフ効果が2つ以上付与されていないと発動せず、必殺ゲージを減少させるには3つ付与する必要がある。一緒に編成するキャラによって特殊戦技が発動する条件が左右されてしまう、扱いにくい性能と言えるだろう。
【成長の証】キングのおすすめ装備
![]() |
4セット攻撃力+20% |
![]() |
2セット防御力+20% |
![]() |
4セットHP+20% |
アタッカー枠なので猛攻がトップ
攻撃スキルが多く、今回はじめて実装された放出スキルは非常にダメージ量が大きい。ステータス上の攻撃力も高く申し分ないため、アタッカー枠となるだろう。猛攻セットで攻撃力を上げておくのがおすすめ。
生命で闘級アップもおすすめ
守備面も非常に高く、闘級の高さはトップクラス。長所を活かすという意味でも生命+鉄壁で闘級の数値をあげておくのもあり。高難易度コンテンツにも挑ませやすくなる。
まとめ
デバフ攻撃スキルを持ったキャラを一緒に編成することが必要となるものの、条件をクリアすれば非常に優秀なキャラ。フェス限定ということもあり入手しておく価値は十分にある。