試練の塔シーズン3(20階層)攻略

グラクロの試練の塔シーズン3(20階層)の攻略情報を紹介しています。適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。

試練の塔シーズン3(20階層)の基本情報

闘級 220000
属性 筋力
攻撃力 16963
防御力 9533
HP 304448
特殊戦技 ・スキル使用回数増加
・スキルを使用するとキャラのHPの減少割合分、貫通率が増加
・キャラにかかっているデバフ効果が消える度に減少したHPの50%を回復
・攻撃すると対象の必殺ゲージを1つ奪う
・必殺ゲージ減少効果を無効
・必殺ゲージがMaxになると敵のバフ効果が解除される
・魔神族に与えるダメージ1000%増加
特殊効果 ・戦闘に参加している味方が同じ種族の場合、基本ステータスが30%増加
・貫通率を0%にして増加させない
スキル名 効果
IMG_2834_R
王家の宝剣
単体の敵に攻撃力の400%の貫通ダメージを与える。
IMG_2835_R
死人の復讐
2ターンの間、構えをとり、攻撃を受けると対象に3ターンの間、残りHPの25%の腐食ダメージを与える。
IMG_2836_R
悪者の最期
すべての敵に攻撃力の350%の増幅ダメージを与える。

試練の塔シーズン3(20階層)の攻略ポイント

石化、凍結が有効

石化や凍結、気絶といった普段は高難易度ステージで使えないデバフが有効となったステージ。キングやマーリン、ヘルブラムのような敵を行動不能にできるデバフを持ったキャラが活躍するため、ぜひとも編成しよう。

ゲージ減少スキルは無効

ボスのデンゼルには必殺ゲージ減少効果が無効となっているため、ゲージ減少スキル持ちは無意味。必殺技を止めるには石化などで動きそのものを止めるしかない。

ヒーラーがいると安定

敵は2体しかいないと言えど攻撃回数が増え、攻撃力も高いので被ダメが増えがち。必殺技を妨害するのも難しいので、ヒーラーを編成しておくと安定する。

<スポンサーサイト>

試練の塔シーズン3(20階層)の適正キャラ

おすすめキャラ 詳細
IMG_1458_R
【太陽】
エスカノール
・必殺技の威力が高い
・攻撃スキルの多いアタッカー
IMG_1461_R
【黒幕の指揮者】
リリア
・全体必殺ゲージ減少スキル持ち
・回復ができるヒーラー
1_R
【運命の継承者】
アーサー
・気絶スキル持ち
・攻撃スキルの多いアタッカー
IMG_1765_R
【信念の塊】
ザラトラス
・突進スキル持ち
・攻撃スキルの多いアタッカー
IMG_2276_R
【キラキラバカンス】
ノブレスイースティン
・デバフ要員として活躍
・人間族で種族パーティーに貢献
IMG_2240_R
【最強の兵士】
リヴァイ
・クリティカル攻撃持ち
・攻撃スキルの多いアタッカー

試練の塔シーズン3(20階層)攻略パーティ例

IMG_2830_R

キング、ヘルブラムが石化スキルを持っているので行動不能で立ち回るには十分なパーティー。ただランク2にしないと石化効果が発動せず、スキル削除の特殊戦技で消されるものもあるため、カード運に左右される。クリアできなくても何度か挑戦することが大切。

<スポンサーサイト>

まとめ

Author: uya15

1 thought on “試練の塔シーズン3(20階層)攻略

コメントを残す