グラクロの118話【記憶の意味】の攻略情報を紹介しています。適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。
118話【記憶の意味】の基本情報
必須キャラ | キング |
---|---|
闘級 | 110000 |
属性 | 筋力 |
攻撃力 | 8507 |
防御力 | 4746 |
HP | 211083 |
特殊戦技 | ・スキル使用回数増加 ・デバフ解除 ・自分にかかっているデバフ効果が1つ消えるたび、減少したHPを15%ずつ回復 ・キャラがダメージを受けなかった場合、次のターン開始時に味方の攻撃力が10%増加(5回まで) |
スキル名 | 効果 |
---|---|
![]() 記憶の矢 |
すべての敵に攻撃力の180%のダメージを与え、2ターンの間、攻撃スキルを使用不可にする。 |
![]() 侵食の矢 |
すべての味方のスキルをランクアップさせ、3ターンの間、基本ステータスを20%増加させる。 |
![]() 瘡蓋の記憶 |
すべての敵に攻撃力の350%のダメージを与え、必殺ゲージを3つ減少させる。 |
118話【記憶の意味】の攻略ポイント
ガランが最適性
ランクアップを持っているゴウセルと戦うことになるクエスト。ガランの戒禁と相性が悪く、ガランを連れて行けば石化で動きを封じられるクエスト。
デバフ解除スキル持ちを採用
攻撃スキル使用不可を付与してくるため、アタッカーがなかなか攻撃できないターンが出てくる。この場合にすぐ解除できるように、デバフ解除スキル持ちを最低1体編成しておくといいだろう。
118話【記憶の意味】の適正キャラ
おすすめキャラ | 詳細 |
---|---|
![]() 【怠惰の罪】 キング |
・編成必須キャラ ・デバフ解除スキル持ち |
![]() 【十戒】 ガラン |
・戒禁がゴウセル戦の最適性 ・増幅スキルと必殺技の相性がいい |
![]() 【十戒】 デリエリ |
・回避で耐久面も自己完結 ・高火力アタッカー |
![]() 【傲慢の罪】 エスカノール |
・必殺技が強力 ・高火力アタッカー |
![]() 【聖戦の戦士】 エリザベス |
・有利属性 ・バリア展開で被ダメをカット |
![]() 【黒の六騎士】 ベルリオン |
・有利属性 ・必殺ゲージ減少スキル持ち |
118話【記憶の意味】攻略パーティ例
ガランがいればガランが最適性となるクエストのため、ガランを編成しよう。しかしガランがいない場合はデバフ解除スキル持ちを2体編成したパーティーがおすすめ。サブデッキにデバフ解除スキル持ちを呼びとして編成するとアタッカーで削りやすい。
<スポンサーサイト>
1 thought on “118話【記憶の意味】攻略”