グラクロのボス戦(キマーラ)の攻略情報を紹介しています。適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。
【グラクロ】ボス戦(キマーラ)の基本情報
闘級 | 120000 |
---|---|
属性 | 筋力 |
攻撃力 | フェーズ1:10430 フェーズ2:12516 |
防御力 | フェーズ1:7024 フェーズ2:7881 |
HP | フェーズ1:314720 フェーズ2:364820 |
(フェーズ1)
![]() 反撃の一撃 |
単体の敵に攻撃力の270%の破砕ダメージを与える。 |
---|---|
![]() 野蛮の一撃 |
単体の敵に攻撃力の240%のダメージを与え、3ターンの間、毒にさせる。 |
![]() 野蛮のなぎ払い |
すべての敵に攻撃力の120%のダメージを与え、2ターンの間、必殺ゲージが溜まらないようにする。 |
![]() 乱暴な蹂躙 |
単体の敵に攻撃力の560%の致命ダメージを与える。 |
特殊戦技 | ・スキル使用回数増加 ・2ターン毎に「野蛮のなぎ払い」を使用 ・気絶、石化、凍結、強圧を無効化 ・攻撃スキル使用不可、デバフスキル使用不可効果の中で1種の効果しかかからない ・毒のデバフにかかっている敵を攻撃すると与えるダメージ50%増加 ・鉄球が大きくなると動けない ・3ターン毎に攻撃スキルのダメージ増加orデバフ攻撃スキルのダメージ増加効果が発動 ・敵のバフ効果1つにつき基本ステータスが10%ずつ増加(10回まで) ・人間族から受けるダメージ30%増加 |
(フェーズ2)
![]() 反撃の粉砕 |
単体の敵に攻撃力の210%のダメージを与え、スキルをランクダウンさせる、ランクダウンさせたスキルの数の分、必殺ゲージを減少させる。 |
---|---|
![]() 野蛮の粉砕 |
単体の敵に攻撃力の210%のダメージを与え、3ターンの間、毒にさせる。 |
![]() 反逆の衝撃 |
すべての敵に攻撃力の270%のダメージを与え、与えたダメージの30%を吸血する。 |
![]() 野蛮の衝撃 |
すべての敵に攻撃力の120%のダメージを与え、1ターンの間、回復スキルを使用不可にする。 |
![]() 煉獄のリベンジャー |
すべての敵に攻撃力の300%のダメージを与え、2ターンの間、バフ及びデバフスキルを使用不可にする。 |
特殊戦技 | ・スキル使用回数増加 ・2ターン毎に「反撃の衝撃」を使用 ・2ターン毎に「野蛮の衝撃」を使用 ・気絶、石化、凍結、強圧効果を無効化 ・攻撃スキル使用不可とデバフスキル使用効果付加の中で1種の効果しかかからない ・毒のデバフ効果にかかっている敵を攻撃すると、与えるダメージ50%増加 ・4ターン毎に攻撃スキルのダメージ増加orデバフ攻撃スキルのダメージ増加が発動 ・敵のバフ効果1つにつき基本ステータスが10%増加(10回まで) ・人間族から受けるダメージ30%増加 |
【グラクロ】ボス戦(キマーラ)の攻略ポイント
デバフ解除スキル持ちを編成
毒状態にある敵に対してダメージ増加の特殊戦技を持っているため、毒はこまめに解除しておく必要がある。スキルランクからデバフ解除を持っているキャラを編成しょう。
必殺ゲージ減少スキルを使用
必殺技の威力が高く、打たれてしまうと被ダメが大きくなってしまう。必殺ゲージ減少スキル持ちを採用すること。
バフは使用しない
攻撃力アップなど、ステータスがアップするバフはとても優秀なスキルだが、こちらのバフの数によって敵のステータスが大きく上がってしまう。勝率がぐっと下がってしまうため、バフは使用しないようにしよう。
ヒーラーがいると安定する
敵のステータスが高く、被ダメが増えがちなボス戦となる。デバフ解除に加えてスキルランクを上げるとHP回復ができるキャラが1体いると安定する。
人間族を編成しよう
人間族であれば誰でも与えられるダメージが30%増加している。ヒーラーなどはその他の種族でもいいが、アタッカーは人間族を採用するのがおすすめ。
【グラクロ】ボス戦(キマーラ)の適正キャラ
おすすめキャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() 【無法者】 バン |
・人間族 ・必殺ゲージ減少スキル持ち |
![]() 【太陽】 エスカノール |
・人間族 ・高火力アタッカーとして活躍 |
![]() 【希望の光】 アーサー |
・人間族 ・開幕時に強い特殊戦技 |
![]() 【黒幕の指揮者】 リリア |
・人間族 ・デバフ解除スキル持ち ・必殺ゲージ減少スキル持ち |
![]() 【巨人化性能】 エレン・イェーガー |
・人間族 ・巨人化すると高火力アタッカー |
![]() 【黒の六騎士】 ベルリオン |
・有利属性 ・攻撃力が高くアタッカー枠 |
【グラクロ】ボス戦(キマーラ)攻略パーティ例
デバフ解除役には属性相性のいい【黒幕の指揮者】リリアを採用。ヒーラーとしてはもちろん必殺ゲージ減少スキルも持っているため、封じ役としても活躍できる。アタッカーは速力タイプを中心に編成するのがいいだろう。バフスキルはかえって敵をパワーアップしてしまう要因となるため編成しない方がいい。