【超ボス戦】メリオダス&エリザベス(hell)攻略

グラクロの超ボス戦メリオダス&エリザベス(hell)の攻略情報を紹介しています。適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。

【グラクロ】超ボス戦メリオダス&エリザベスの基本情報

choubosu
メリオダス

IMG_1521_R

闘級 160000
属性 速力
攻撃力 フェーズ1:8244
フェーズ2:9357
防御力 フェーズ1:12754
フェーズ2:12246
HP フェーズ1:149444
フェーズ2:159686

(フェーズ1)

IMG_1522_R
煉獄の炎
単体の敵に攻撃力の450%のダメージを与え、5ターンの間、点火効果を3つ付与する
IMG_1523_R
煉獄の監獄
すべての敵に攻撃力の180%のダメージを与え、2ターンの間、感染させる。
IMG_1524_R
憤怒の響き
1回の間、受けるダメージが50%増加する構えを取り、デバフ効果が付与されると反撃し、すべての敵に攻撃力の250%のダメージを与える。
IMG_1525_R
地獄の業火
単体の敵に攻撃力の385%のダメージを与え、3ターンの間、点火効果を5つ付与する。
特殊戦技 ・スキル使用回数増加
・腐食、気絶、石化効果を無効化
・毎ターン開始時に凍結効果を解除
・キャラは必殺ゲージが4つ以下の場合、攻撃スキル使用不可効果を無効化
・すべての味方のHPが100%増加
・2ターンごとに最後のスキルで「憤怒の響き」を使用
・有利属性と不利属性によってダメージが増加または減少しない
・毎ターン終了時にクリティカル防御が6%増加

(フェーズ2)

IMG_1526_R
付呪獄火
すべての敵に攻撃力の250%の貫通ダメージを与える。
IMG_1527_R
闇の源
すべての敵に攻撃力の250%のダメージを与え、3ターンの間、最大HPの腐食ダメージを与える。
IMG_1528_R
憤怒の響き
1回の間、構えをとり、攻撃及びデバフ効果が付与されると反撃し、すべての敵に攻撃力の300%のダメージを与える。
IMG_1529_R
地獄の業火
単体の敵に攻撃力の600%の破滅ダメージを与える。
特殊戦技 ・スキル使用回数増加
・腐食、気絶、石化効果を無効化
・毎ターン開始時に凍結効果を解除
・キャラは必殺ゲージが4つ以下の場合、攻撃スキル使用不可効果を無効化
・すべての味方のHPが100%増加
・2ターンごとに最後のスキルで「憤怒の響き」を使用
・3ターンごとに最初のスキルで「憤怒の響き」を使用
・有利属性と不利属性によってダメージが増加または減少しない
・毎ターン終了時にクリティカル防御が6%増加

エリザベス

IMG_1530_R

闘級 160000
属性 速力
攻撃力 フェーズ1:7191
フェーズ2:8352
防御力 フェーズ1:9030
フェーズ2:8874
HP フェーズ1:113225
フェーズ2:123842

(フェーズ1)

IMG_1531_R
懲罰の光
単体の敵のバフ効果と構えを解除して、攻撃力の400%のダメージを与える。
IMG_1532_R
加護の視線
すべての味方に3ターンの間、デバフ無効化の効果を付与して、防御関連能力を80%増加させ、必殺ゲージを3つ生成させる。
IMG_1533_R
華麗なる加護
すべての味方のHPを攻撃力の100%回復させて、2ターンの間、必殺ゲージを1つ増加させる。
IMG_1534_R
生命の権能
すべての味方のHPを攻撃力の100%回復させ、1ターンの間、治癒させて、必殺ゲージを2つ増加させる。
特殊戦技 ・スキル使用回数増加
・腐食、気絶、石化効果を無効化
・すべての味方のHPが100%増加
・3ターンごとに最初のスキルで「華麗なる加護」を使用
・有利属性と不利属性によってダメージが増加または減少しない
・毎ターン終了時にクリティカル防御が6%増加

(フェーズ2)

IMG_1535_R
懲罰の光
単体の敵に攻撃力の400%のダメージを与えて、3ターンの間、点火と腐食効果を3つずつ付与する。
IMG_1536_R
閃光爆発
すべての敵に攻撃力の180%のダメージを与え、2ターンの間、デバフスキルを使用不可にする。
IMG_1537_R
王女の威厳
すべての敵に攻撃力の250%のダメージを与えて、3ターンの間、点火と腐食を付与する。
IMG_1538_R
消去
単体の敵に攻撃力の400%の破滅ダメージを与える。
IMG_1534_R
生命の権能
すべての味方のHPを攻撃力の150%回復させ、1ターンの間、治癒させて、必殺ゲージを2つ増加させる。
特殊戦技 ・スキル使用回数増加
・腐食、気絶、石化効果を無効化
・すべての味方のHPが100%増加
・2ターンごとに最初のスキルで「王女の威厳」を使用
・3ターンごとに最後のスキルで「消去」を使用
・有利属性と不利属性によってダメージが増加または減少しない
・毎ターン終了時にクリティカル防御が6%増加

【グラクロ】超ボス戦メリオダス&エリザベスの攻略ポイント

凍結スキルを採用

IMG_1540_R

気絶と石化は通用しないが、凍結スキルは有効。メリオダスに関してはターン開始時に解除されてしまうものの、バフ解除として使用できるため凍結スキル持ちは必ず連れて行こう。

ヒーラーは必要なし

今までの超ボス戦と比べて登場する敵の数が1体少なく、火力も低いため回復に回る必要がない。ヒーラーを編成しても手持無沙汰になる可能性が高いため、ヒーラーは編成しなくていい。

属性は気にせずに編成

敵は速力タイプとなっているが有利属性であろうが不利属性であろうが、受けるダメージが左右されない。筋力タイプでもダメージ減少しないため、パーティー編成の際は属性を気にしなくていい。

凍結させてアタッカーでダメージを稼ぐ

凍結スキルはランク2からダメージが増加する効果を持っている。凍結スキルをランク2以上で使用する際はできるだけダメージを与えられるスキルをその後に使用するとよりダメージを稼げる。

エリザベスは凍結で封印

エリザベスは凍結を解除できない。回復やバフを付与するため厄介なので、メリオダスを先に倒す場合はエリザベスと凍結で封印しておくとクリアしやすい。

<スポンサーサイト>

【グラクロ】超ボス戦メリオダス&エリザベスの適正キャラ

おすすめキャラ おすすめポイント
IMG_0927_R
【コレクター】
マーリン
・凍結スキル持ち
・回復スキル使用不可持ち
esuka_R
【傲慢の罪】
エスカノール
・高火力アタッカー
・デバフ無効化の特殊戦技持ち
esu2
【魔神族の精鋭】
エスタロッサ
・アタッカーとして活躍
・構えスキルが優秀
zyeriko
【新たな神話】
ジェリコ
・アタッカーとして活躍
・火力を出しやすい
IMG_0940_R
【色欲の罪】
ゴウセル
・ランクアップスキルが優秀
・必殺ゲージ減少スキル持ち
zyenna_R
【甘い誘惑】
ジェンナ
・構え解除スキルが優秀
・ポイントを稼ぎやすい

【グラクロ】超ボス戦メリオダス&エリザベス攻略パーティ例

IMG_1541_R

属性相性が無効になっているため、速力タイプのボスだが筋力タイプを連れて行っても問題ない。マーリンの凍結はかなり優秀で、敵のバフを解除するのはもちろんランク2からは与えるダメージが増加するためアタッカーをサポートすることもできる。マーリンは必ず採用しよう。

<スポンサーサイト>

まとめ

Author: uya15

コメントを残す