グラクロの146話(怨反魂の法)の攻略情報を紹介しています。適正キャラや攻略ポイントなど参考にしてみてください。
【グラクロ】146話(怨反魂の法)の基本情報
必須キャラ | バン系 |
---|---|
闘級 | 124000 |
属性 | 筋力 |
攻撃力 | 6418 |
防御力 | 6111 |
HP | 190826 |
特殊戦技 | ・スキル使用回数増加 ・「真実」の戒禁(ランクダウン、ランクアップスキル使用したキャラを2ターン石化) ・ガラン・ゲーム(単体の敵に強圧を付与し、デバフが無効化) ・デバフ解除 |
スキル名 | 効果 |
---|---|
![]() 伐裟利 |
単体の敵に攻撃力の450%の増幅ダメージを与える |
![]() 惨散斬 |
すべての敵に攻撃力の170%のダメージを与え、2ターンの間、出血させる |
![]() 臨界突破 |
3ターンの間、基本ステータスが50%増加して、単体の敵に攻撃力の420%のダメージを与える |
【グラクロ】146話(怨反魂の法)の攻略ポイント
必殺ゲージ減少スキルが活躍
ガランは必殺技で3ターンの間、ステータスが50%増加する。ステータスが上昇してしまうと被ダメが増えてしまい勝率がぐっと下がるため、必殺技を打たせない立ち回りがベスト。
ヒーラーがいると安定
全てが攻撃スキルとなるため被ダメが増えがち。ヒーラーを1体編成することでHP管理が楽になるため、回復スキル持ちを編成しよう。
【グラクロ】146話(怨反魂の法)の適正キャラ
おすすめキャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() 【無法者】 バン |
・編成必須キャラ ・有利属性 ・必殺ゲージ減少スキル持ち |
![]() 【アンデッド】 バン |
・編成必須キャラ ・防御面が自己完結 ・必殺ゲージ減少スキル持ち |
![]() 【黒幕の指揮者】 リリア |
・有利属性 ・ヒーラーとして活躍 ・必殺ゲージ減少スキル持ち |
![]() 【破壊の暴君】 ミリム・ナーヴァ |
・有利属性 ・アタッカーとして優秀 ・必殺技封じ持ち/td> |
![]() 【ハロウィン】 エレイン |
・有利属性 ・味方の攻撃アップスキル持ち |
![]() 【憤怒の騎士】 メリオダス |
・有利属性 ・腐食スキル持ち |
【グラクロ】146話(怨反魂の法)攻略パーティ例
有利属性で固めるのがおすすめ。ヒーラー枠は必殺ゲージ減少スキルも持っている【黒幕の指揮者】リリアがおすすめ。回復要員として立ち回ることもできるため、安定したパーティー編成となる。ガランは筋力タイプなので、速力タイプで育成が進んでいるキャラを多く編成しよう。
1 thought on “146話(怨反魂の法)攻略”